- 手元供養(てもとくよう)…故人様のお骨の一部を身近なところに保管する、比較的新しい供養方法のこと。小さな骨壺や専用アクセサリーなど、保管方法には様々な種類がある。
Q1.母の位牌が遠方の実家にあるため、自宅でも別途供養をしたいのですが、お位牌を置かないタイプの簡易的なお仏壇はありますか?
先日亡くなった母のお位牌は遠方の実家にあるのですが、お位牌はなくともせめて写真などをお飾りする形で供養をしたいと考えています。そこでご質問なのですが、お位牌を置かないタイプの簡易的なお仏壇というものはございますか?
A.基本的には、お位牌を置かない用のお仏壇というものはなく、どのような形や色のお仏壇でもお位牌なしでお祀りいただき問題ございません。
ただし、「簡易的なお仏壇」ということであれば、屋根がないスタンドタイプのお飾り台や、コンパクトなミニ仏壇などがございます。
また、同じ方のお位牌を複数作成する「位牌分け」をされる方もいらっしゃいますので、もしお位牌もということであればお作りいただいても構いません。