屋内墓苑とは、㈱はせがわがご提案する
新しい納骨堂のスタイルです。
近年、「マンション型のお墓」とも言われ
多くのメディアでも注目されています。
東京メトロ東西線「浦安駅」西口から徒歩2分。また、周辺(半径300m以内)には駐車場が13か所あり、お車でもご来苑いただけます。
特に、市川市、浦安市、江戸川区在住の方に人気があります。
※駐車場は有料です。
※駐車場情報は予告なしに変更されることがあります。

東京メトロ東西線「浦安駅」西口から徒歩2分。また、周辺(半径300m以内)には駐車場が13か所あり、お車でもご来苑いただけます。
特に、市川市、浦安市、江戸川区在住の方に人気があります。
※駐車場は有料です。
※駐車場情報は予告なしに変更されることがあります。
外のお墓だと、一人でお参りするにも一苦労…。このようなお悩みのある方も「月の廟庭」ならバリアフリー対応しているため安心です。

「家族の一員」である
ペットも一緒に眠れます。
ペットと一緒のご納骨は、霊園に断られるケースが多いですが、「月の廟庭」なら可能です。また、写真や動画をモニターに映しながらお参りでき※、愛するご家族をもっと近くに感じられます。
※別途費用かかります

承継者がいない場合でも
永代にわたってご供養いたします。
お預かりしているご遺骨は、永代供養墓にて、月の廟庭がご供養いたします。

過去の宗旨・宗派・国籍は
問いません。
「月の廟庭」では、神道、キリスト教、無宗教の方等、どなたでも幅広くご利用いただけます。また、ご購入後の寄付の強要はございませんのでご安心ください。
皇室の菩提寺である
泉涌寺の末寺だから安心
月輪山千光寺の開基・伏島𣳾全(ふせじまたいぜん)住職が修行を積んだのは、京都にある月輪山山麓の泉涌寺。泉涌寺は鎌倉時代より幕末に至る歴代天皇の陵墓があり、皇室の菩提寺として御寺とも称されています。
永代供養料も含めて
1基83万円
従来の石のお墓を購入する場合の平均購入金額は146.3万円(当社調べ)。さらに、年月が過ぎるとお墓のメンテナンス費用も発生してしまいます。
「月の廟庭」では、永代供養料、厨子や銘板なども含まれ1基83万円。
また、名義変更のみでお子様やご親戚の方が、継続してご使用いただけます。
※年間護持費が別途必要

価格には次のものが
すべて含まれております。
-
代が替わっても再契約する必要がなく、代々の墓として名義変更のみで使用いただけます。
-
承継者がいなくなった場合でも、永代供養墓にて永代にわたってご供養いたします。
-
7寸の骨壺を2体収蔵できる厨子です。それ以上の場合でも骨壺の変更で収蔵可能です。
-
お参りの際、使用するカードが2枚ついてきます。
-
家紋・家名等を彫刻いたします。
月の満ち欠けと人間の生死は深い関係にあるだけでなく、月は暗闇を照らす光であり、生命の起源でもあります。
月の廟庭は故人に安らかに眠って頂くだけでなく、皆さんが癒されくつろげる施設として、亡くなった方も生きている方も皆が繋がっていく場所・世界・宇宙としての「庭」となるような施設でありたいと思います。
宗教法人 月輪山 千光寺
住職 伏島𣳾全