いい なむなむ
受付時間: 10:00~17:00(不定休)
1,100 円(税込)
徳川家康を主人公とした、2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」今川家の人質となっていた若き日の家康は、織田信長、武田信玄らが競う乱世に飛び込みます。生きるか死ぬか、計算違い、我慢に次ぐ我慢の連続などを人気脚本家、古沢良太が描きます。大河ドラマとのコラボレーション線香は、家康の好きだった香りをイメージしながら香木と生薬を配合しました。歴史に思いを馳せながら、仏前やお部屋焚きの香りとしてお楽しみください。
【サイズ(cm)】長さ13.5【その他】燃焼時間約30分、内容量100g、煙の量:すくなめ【取扱い注意事項・お手入れ方法など】季節や環境による乾燥・加湿などで重量が変わることがあります。保管場所の温度、湿度、日光の影響で香り、色などが変質してしまうことがあります。火をつけたら絶対にそばを離れないでください。不燃性素材の香炉を使い、水平で安定した場所でご使用ください。燃えやすいものの近くや風のある場所では使用しないでください。煙が消えても火種が残っていることがあります。取扱いには十分にご注意ください。小児やペットのそばで使用・保管しないでください。保管については高温多湿の場所を避けて保管してください。
家康が好んだといわれる香木、沈香(じんこう)や生薬など辛みのある香りに、インドネシア白檀(びゃくだん)を加え甘さと丸みを演出しました。
パッケージには、徳川家の家紋「三つ葉葵」と家康を象徴する「しかみ像」が描かれています。しかみ像とは家康が負け戦の後自らの慢心を戒めるために描かせた肖像画といわれています。
お仏壇やお位牌、霊園や墓じまいなどのご供養のことは、直営店120店舗以上の「はせがわ」にぜひお任せください。