お知らせ
-
■ 2024年10月18日(金)
「第1回お仏壇のはせがわ賞 こどもコンクール」の入賞作品が決定いたしました。
結果はこちらよりご確認いただけます。 -
■ 2024年9月10日(火)
9月9日(月)をもちまして、応募受付は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。
結果発表は10月中旬頃を予定しております。 -
■ 2024年7月15日(月)
応募受付中!
受付締切は2024年9月9日(月) -
■ 2024年7月10日(水)
コンクールページを公開いたしました。
お仏壇のはせがわ賞
こどもコンクールとは?
次世代を担うこどもたちの創造力を育み、日本文化をつなぐきっかけになれたら。
そんな願いを「お仏壇のはせがわ賞 こどもコンクール」に込めました。文化や伝統を大切にする心が、心の豊かさを育みます。
伝統行事であるお盆の思い出を、絵や工作にすることで、こどもたちに日本文化の大切さを感じてほしい。
こどもたちの自由なアイデアが未来の日本文化を守る力になると信じ、私たちはこれからこどもたちの成長を応援します。
季節を彩るちりめん飾りや旅行券などの賞品もご用意しています。多くのご応募をお待ちしています。
コンクール概要
「お盆」をテーマに、今年のお盆で見たこと、聞いたこと、体験したことをテーマにした作品を募集いたします。
受賞者には豪華賞品を進呈!
さらに、応募してくれた全員に「なむなむえんぴつ」のプレゼントもございます。
応募詳細はこちら
スケジュール
スケジュール
- 応募受付開始
- 2024年7月15日(月)
- 応募締め切り
- 2024年9月9日(月)
- コンクール入賞作品発表
- 2024年10月中旬ごろ
- スケジュールは変更になる場合があります。変更の場合は当ホームページにてお知らせします。
- 入賞者様には、事務局よりご連絡します。
応募について
コンクールのテーマ
今年のお盆で見た・聞いた・体験したこと
応募対象
日本にお住まいの小学生
応募部門
- ①小学1・2年生の部(低学年)
- ②小学3・4年生の部(中学年)
- ③小学5・6年生の部(高学年)
応募期間
2024年7月15日(月)~2024年9月9日(月)
応募の流れ
-
STEP1
7月上旬~応募詳細公開
テーマに沿って作品を制作
-
STEP2
7月15日(月)~応募受付スタート
作品を撮影・スキャン
-
STEP3
~9月9日(月)受付終了
応募フォームにアクセスして応募
- ご応募作品は、デジタルデータのオリジナル作品に限ります。応募詳細についてはこちらをご覧ください。
賞品について
各部門・最優秀賞(1名×3部門)
旅行券 3万円分 +
季節のしつらい箱(お正月)
- 「ちりめん」をあしらった、季節を彩るはせがわオリジナルのお飾りです。
優秀賞(1名×3部門)
図書カード 5,000円分
審査員特別賞(5名)
図書カード 3,000円分
参加賞
「なむなむえんぴつ」セット
- サスティナビリティを考慮した、はせがわオリジナルの鉛筆(3本セット)です。「なむ」になるまで使い切ろう!
コンクール入賞作品発表
たくさんのご応募ありがとうございました。素敵なお盆の想い出が集まりました。各受賞作品とこだわりポイント、審査員のコメントをご紹介いたします。
最優秀賞
-
小学1・2年生の部(低学年)
作品名「お迎えは僕のお馬さんで!」
- ニックネーム
- はるきち
- 学年
- 小学校2年生
- こだわりポイント
- お母さんから「亡くなった方はお盆にキュウリの馬に乗って急いで帰ってくるんだよ」と聞いたので、僕が乗って迎えに行きたいなーと思いました。迎えに行くのは大好きな犬の輝羅(きら)。僕の名前にも同じ名前が入ってて大好きだった家族。輝羅を早くお迎えに行けたらいいなと思って作りました。
- 【審査員コメント】
- はるきちくんの大好きだった犬の輝羅(きら)君にまた会いたいという想いが作品から伝わってきます。茄子の牛とキュウリの馬に乗った、はるきちくんも輝羅くんも満面の笑顔ですね。背景も天の川みたいでとっても素敵です。
-
小学3・4年生の部(中学年)
作品名「おじいちゃんの墓参り」
- ニックネーム
- ひま
- 学年
- 小学校3年生
- こだわりポイント
- お墓の横にある、シロツメクサの花畑を作ることが難しかった。
- 【審査員コメント】
- おじいさまのお墓の周りのシロツメクサの花畑が素敵ですね。心のこもったお参りの様子が伝わってきます。真心でいっぱいの絵、おじいさまもとても喜んでいらっしゃることでしょう。
-
小学5・6年生の部(高学年)
作品名「不動明王」
- ニックネーム
- オッシー
- 学年
- 小学校5年生
- こだわりポイント
- 僕を可愛がってくれていたおばあちゃんとのお別れが来た。「おばあちゃんを守ってね。」の願いも込めて掘り始めた不動明王。それから、今年のお盆はおじいちゃんの新盆でもあった。おじいちゃんは僕をよく笑わせてくれた。大好きなおばあちゃんとおじいちゃんが苦しまないように守ってあげてね不動明王。
- 【審査員コメント】
- なんと頼もしい不動明王でしょう。その表情までをも彫り込めていることに大変驚きました。根気強い細やかな彫刻刀の制作ぶりからは、おじいさまとおばあさまへの思いを感じます。このご家族の日頃からの繋がりを感じますね。
優秀賞
-
小学1・2年生の部(低学年)
作品名「せかいにひとつしかないちょうちん」
- ニックネーム
- ここちゃん
- 学年
- 小学校1年生
- 【審査員コメント】
- ここちゃんがひいおじいさまとひいおばあさまのために一生懸命に作ったいろいろな工夫が感じ取れる作品です。提灯の光も幻想的で素敵ですね。まさに世界に一つしかないここちゃんの想いが伝わる提灯ですね。
-
小学3・4年生の部(中学年)
作品名「ぼんおどり」
- ニックネーム
- かこ
- 学年
- 小学校4年生
- 【審査員コメント】
- 手作りのいちごあめとりんごあめに綿菓子が良くできています。とても美味しそうですね。浴衣もきれいに染められていて色合いが素敵です。夏祭りに盆踊り、とても楽しかったのでしょう。喜びが伝わってきます。
-
小学5・6年生の部(高学年)
作品名「みんなで仏様にお参り」
- ニックネーム
- りさちゃん
- 学年
- 小学校5年生
- 【審査員コメント】
- 厳かな場面でありながら、なんだか不思議と楽しい場面に感じられる素敵な作品ですね。仏様の微笑と言い、散りばめられた周りの仏具も賑やかに、黒と黄(金)の表現がとても明確です。そしてそこに向き合う姉弟の後ろ姿がまた絶妙です。
審査員特別賞
-
作品名「夕焼けの中、おじいちゃんと行った迎え盆」
- ニックネーム
- じゅんぺい
- 学年
- 小学校1年生
- 【審査員コメント】
- 誰もがむかし経験した懐かしいお墓参りの楽しい思い出が作品を通じて伝わってきます。じゅんぺいくんとおじいさまがワクワクしながら、迎え提灯を持って夕方にお墓に向かう様子が鮮やかに表現されていますね。
-
作品名「家族と一緒に迎え盆」
- ニックネーム
- ゆうと
- 学年
- 小学校4年生
- 【審査員コメント】
- 心弾んでお参りに行く様子が良く描けています。ゆうとくんにお迎えに来てもらって、ご先祖様も安心して帰ることができますね。
-
作品名「みんなで花火見た」
- ニックネーム
- けいちゃん
- 学年
- 小学校5年生
- 【審査員コメント】
- 筆に勢いがあって色が綺麗!シルエット化された人々と大地の表現も効果的です。観衆は誰もが鮮やかな花火に目を奪われ、大地もウエーブしているみたい。こちらも一緒に花火を見ている気持ちにさせてくれますね。
-
作品名「初めての灯籠流し」
- ニックネーム
- しゅっぴー
- 学年
- 小学校6年生
- 【審査員コメント】
- 夜の暗闇に灯籠の光という表現は難しかったかも知れませんが、よく挑戦された力作です。特に一番手前の灯籠は、透明で複雑な輝きと揺らぎの様なものが感じられます。平和への祈りの色なのかも知れませんね。
-
作品名「おじいちゃんおかえりなさい」
- ニックネーム
- ひみ
- 学年
- 小学校3年生
- 【審査員コメント】
- ねじり鉢巻きにはっぴ姿がばっちりきまっていますね。躍動感にあふれた作品だと感じました。きっとおじいさまにも太鼓の音が届いていることでしょう。
審査員紹介
-
國司 華子(東京藝術大学 大学院教授)
プロフィール
東京藝術大学 大学院美術研究科 文化財保存学専攻保存修復日本画 教授
-
長谷川 裕一(株式会社はせがわ 相談役)
プロフィール
大学卒業後、家業の長谷川仏具店《現・株式会社はせがわ》入社。1982年代表取締役社長に就任、会長職を経て2014年相談役に。
-
新貝 三四郎(株式会社はせがわ 代表取締役社長)
プロフィール
1986 年株式会社はせがわ入社。2013 年に執行役員、2020 年に取締役を経て2021 年代表取締役社長に就任。
よくある質問
こどもコンクールにご応募いただく際によくお寄せいただく質問を、以下にまとめています。
-
1人で複数の作品を応募できますか?
-
複数ご応募いただけます。
ただし、複数ご応募いただいた場合でも入賞は1人1作品のみとなりますので、ご了承ください。
-
入賞作品はその後どうなりますか?
-
入賞作品は公式ホームページに掲載いたします。
また広告宣伝等の目的で、(株)はせがわの広告・印刷物等に使用したり、イベントなどで展示する場合がございます。
- 本コンクールに関するお問い合わせは、全て下記の電話番号にお願いいたします。
- 間違い電話が増えておりますので、番号をよくお確かめの上おかけください。
- 選考内容および結果についてのお問合せはお受けできませんので、ご容赦願います。
「お仏壇のはせがわ賞 こどもコンクール」事務局