いい なむなむ
受付時間: 10:00~17:00(不定休)
198,000 円(税込)
琥珀を使用した、女性用の片手念珠です。 琥珀を燃やすと木が燃えるような独特の匂いがしますが、平安時代はお香の材料としても珍重され『薫陸(くんろく)』と呼ばれていました。徳川家康が好んだ練香にもこの薫陸が用いられていたという記録が残っています。 大昔の樹液が化石化した石で、数少ない生物由来の宝石です。有名なところでは虫が閉じ込められている琥珀など様々な素材があります。
すべての宗派で使用できる女性用の数珠です。
太古より珍重された宝石で作られたお数珠です。神話の中にも多く出てくる石であり、古代ギリシャでは、太陽が固化したものと信じられ神話の中ではその美しさからか女神の涙ともいわれています。
数珠を保護するための桐箱入りです。
お仏壇やお位牌、霊園や墓じまいなどのご供養のことは、直営店120店舗以上の「はせがわ」にぜひお任せください。