いい なむなむ
受付時間: 10:00~17:00(不定休)
16,500 円(税込)
お香を焚くときに使われる火舎香炉をお仏壇のお飾り用にコンパクトにしたものです。色鮮やかで変色しにくい、本金メッキを施しています。仏様の前に上卓を置き、その上にお飾りとして、三本脚の1本が正面になるようにおいてください。おもに真宗大谷派などで使われます。
8,800 円(税込)
9,900 円(税込)
14,300 円(税込)
おもに浄土真宗で使われるお道具でお香を焚きます。本商品は本金メッキ仕上げで色鮮やかで変色しにくい特徴があります。三本脚の1本が正面になるようにお飾りします。
台座部分(足部分)と香炉部分(灰を入れる部分)と蓋部分の三つに分かれます。お手入れするときにはパーツが外れますのでお気を付けください。
仏様の前に上卓(うわじょく)を置き、その上にお飾りします。画像では鶴亀の燭台の左に位置しています。※その他の仏具は別売りです。
お仏壇やお位牌、霊園や墓じまいなどのご供養のことは、直営店120店舗以上の「はせがわ」にぜひお任せください。