いい なむなむ
受付時間: 10:00~17:00(不定休)
3,300 円(税込)
日本屈指の陶磁器産地である岐阜県瑞浪市において作られた動物縁起もりしお。 「もりしお」とは、玄関の両脇や家の中に置き、商売繁盛や千客万来などの縁起担ぎや幸運を招くための浄化、厄除けなど日本に古くから伝わる風習です。 原料の配合にこだわった透明感のある白磁器を使い、もりしお器は素地を一つ一つ熟練の手によって磨き、まるで塩を盛ったようにも見えるざらつきのある仕上げ。 また、お皿には縁起が良いとされる動物を形取り、陰影によって立体感のある表情に仕上げています。滝を登った鯉が龍へと変化したと言われ、鯉のぼり同様、立身出世や成功の象徴となっています。
2,068 円(税込)
3,190 円(税込)
660 円(税込)
385 円(税込)
1,408 円(税込)
2,530 円(税込)
滝を登った鯉が龍へと変化したと言われ、鯉のぼり同様、立身出世や成功の象徴となっています。
縁起が良いとされる動物を形取り、陰影によって立体感のある表情に仕上げています。
原料の配合にこだわった透明感のある白磁器を使い、もりしお器は素地を一つ一つ熟練の手によって磨き、まるで塩を盛ったようにも見えるざらつきのある仕上げ。
「もりしお」とは、玄関の両脇や家の中に置き、商売繁盛や千客万来などの縁起担ぎや幸運を招くための浄化、厄除けなど日本に古くから伝わる風習です。
赤穂の海水を平釜で製塩した「清めの塩 500g入」は、しっとり白く美しい純国産のお塩です。綺麗な盛り塩をつくるのにおすすめです。※お塩は別売りです。お買い求めはこちら
お仏壇やお位牌、霊園や墓じまいなどのご供養のことは、直営店120店舗以上の「はせがわ」にぜひお任せください。