いい なむなむ
受付時間: 10:00~17:00(不定休)
【ご案内】物量増加に伴うお届けの遅延について 現在、全国的な物流の増加傾向により、一部地域において商品のお届けに遅れが生じております。 また、年末に向けてさらなる物流の増加や交通渋滞が予想され、商品のお届けに遅れが生じる可能性がございます。 商品のご注文はお時間に余裕持っていただきますようお願いいたします。
3,300 円(税込)
紙垂
¥3,300
小槌
桜
戌
結び
それぞれの暮らしのその年の願いにもっと寄り添えるように。 ご祈祷でいただいたお神札の前にゆかりのある紙垂を飾る。新しいご祈祷札立てができました。 紙垂は5種より選べます。
【オンラインショップ限定クーポン対象商品】こちらの商品はご購入手続き画面にて、クーポンコード「KAMIDANA12」をご入力いただくと表示価格より10%オフでご購入が可能です。
カートに商品を入れてご購入手続きボタンをクリック クーポンコード欄に「KAMIDANA12」を入力 「適用する」ボタンをクリック ※最後に必ず対象商品が値引きされていることを確認してください。
LINE
Instagram
Facebook
2,860 円(税込)
29,700 円(税込)
13,200 円(税込)
2,420 円(税込)
2,970 円(税込)
2,200 円(税込)
11,000 円(税込)
18,700 円(税込)
15,400 円(税込)
7,700 円(税込)
それぞれの暮らしのその年の願いにもっと寄り添えるように。ご祈祷でいただいたお神札の前にゆかりのある紙垂を飾れます。
御札の前の紙垂(しで)は『その年の願い』にあわせて5種よりお選びください。
雷光や稲妻をイメージし、邪気を祓い清めるとされています。
「サクラサク」でも有名な春の新たな門出を祝う花。
振ればその願いが叶うといわれ、福を呼び込む打出の小槌。
「戌の日」に安産を祈願する風習でもお馴染みの戌(犬)。
蝶結びは別名「花結び」。お祝いや良縁をもたらすといわれています。
土台の溝に背板を挟み込みます。
棒を差し、棒の先の細い溝に紙垂を差し込みます。
中央の溝に御札を立てます。
お仏壇やお位牌、霊園や墓じまいなどのご供養のことは、直営店120店舗以上の「はせがわ」にぜひお任せください。