いい なむなむ
受付時間: 10:00~17:00(不定休)
550 円(税込)
毎年必要なお盆飾りをまとめたセットです。
165 円(税込)
お盆でご先祖様がご自宅に帰ってくるときは馬に乗って素早く、お浄土に戻られるときは牛に乗ってゆっくりと移動するといわれています。
まこもは、邪気を払うといわれています。お盆棚に敷くことで、盆棚を清める意味合いがあります。
お盆には、水の子=サイの目切りに切ったナスとキュウリ(地域により洗ったお米も加えます。)を蓮の葉にのせてお供えします。
お盆の入りにはご先祖様が迷わず自宅に帰ってこれるように、お盆の終わりには、また浄土に旅立てるように願いを込めて、おがらを用いて送り火・迎え火を焚きます。
まこもなどの消耗品は、毎年買い替える必要があります。毎年気負わずにお盆のご準備をしていただけるよう、お手ごろな価格でご提供しています。
お仏壇やお位牌、霊園や墓じまいなどのご供養のことは、直営店120店舗以上の「はせがわ」にぜひお任せください。