いい なむなむ
受付時間: 10:00~17:00(不定休)
15,400 円(税込)
木曽ひのきの柾目を使用した、日本製の三宝です。柾目(まさめ)とは、木材の中心を切った時に表面にみられる、樹心に平行してまっすぐな木目のことです。神前に供える時は、お皿部分の継ぎ目がない方を神前に向けます。鏡餅やお供えをする時などにもおすすめです。
LINE
Instagram
Facebook
3,300 円(税込)
3,850 円(税込)
4,400 円(税込)
4,950 円(税込)
5,500 円(税込)
6,050 円(税込)
242 円(税込)
275 円(税込)
1,430 円(税込)
1,760 円(税込)
2,200 円(税込)
2,530 円(税込)
2,860 円(税込)
6,600 円(税込)
8,250 円(税込)
3,520 円(税込)
7,150 円(税込)
9,350 円(税込)
11,000 円(税込)
13,200 円(税込)
3,080 円(税込)
3,960 円(税込)
4,180 円(税込)
4,620 円(税込)
5,060 円(税込)
770 円(税込)
1,540 円(税込)
8,800 円(税込)
7,700 円(税込)
【サイズ(cm)】巾24.2×高さ20.2【折敷(お供え部分)の寸法(cm)】巾22.3×高さ3.4【素材】木曽ひのき【重量(g)】約385【原産国】日本【取扱い注意事項・お手入れ方法など】・木の性質上、ササクレがあることがあります。お取り扱いの際にはご注意ください。・しまう際には、できるだけ風通しの良い場所で保管ください。
平次、水玉、洗米皿などを神前にお供えする際に使用すると、より丁寧な形になります。継ぎ目がない方を神様側に向けて置きます(継ぎ目が手前になります)。
巾24.2×高さ20.2cm折敷(お供え部分)の寸法:巾22.3×高さ3.4cm※寸法は若干誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
三宝の上に神具等をお飾りします。神様へのお供えものとして、神棚近くにお飾りしましょう。※神殿や他の神具は別売りです。
お仏壇やお位牌、霊園や墓じまいなどのご供養のことは、直営店120店舗以上の「はせがわ」にぜひお任せください。