HK Shelflexシリーズについて
2種の素材から選べるお仏培と下台は、4通りの高さに組み合わせが可能。
素材x高さ=全8種類の組み合わせで、あらゆるスペースにフレキシブルにマッチします。
「HK Shelflex(シェルフレックス)」は、カリモク家具と共同開発した、リビングに自然と溶け込むデザインのお仏壇です。
4通りの高さと2種類のカラーの全8種類の組み合わせから選べ、暮らしに寄り添う祈りの空間を叶えます。掃除のしやすさやコンパクトさも人気の理由です。
HK Shelflexの関連商品
HK Shelflexの関連商品を、以下にご紹介いたします。
HK Shelflexシリーズの商品説明
選べるシリーズ展開
仏壇と下台は、4通りの高さと2種類のカラーの全8種類の組み合わせから選ぶことが出来ます。
自由な組み合わせで、大切な人を想う空間をデザインします。
仏壇内部の棚の高さが2段階に変動
須弥壇(しゅみだん)が2段階に変動することで、ご本尊やお位牌の大きさに合わせることが可能です。
※画像は「HK Shelflex オーク ハイタイプ」の例です。
省スペース設計の扉
開いた時に扉が本体からはみ出すのを抑えた省スペース設計。圧迫感を感じさせないすっきりした印象を与えます。
上下固定金具での簡易固定が可能
同シリーズの上下セット購入の場合は、背面において金具での簡易固定が可能です。
固定することでお仏壇と下台のバランスが整い、耐震面での不安が軽減されます。
時とともに変わりゆく色の味わいを楽しむ
天然素材が作り出す木目模様は、私たち人間の個性のように唯一無二の特徴です。
- 使用される部位によって異なる「色の濃淡」
- 水や養分の通り道として現れる、虎の縞模様に似た「虎斑(とらふ)」
- 枝の付け根部分が幹に包み込まれてできた「節」
- 経年によって起こる「色の変化」
上記などは、木々の成長・歴史を感じさせるものです。
木材が持つ本来の味わいを、カリモク家具では「ナチュラルマーク」と呼び、一本一本の異なる個性と考えています。
木を知り尽くす「カリモク家具」との共同開発
愛知県に本社を置くカリモク家具(株)は、こだわり抜くモノづくりへの姿勢で知られた日本を代表する家具メーカーです。
1947年の創業以来、国内外に多くのファンを獲得しています。
お飾り例・組み合わせイメージ
はせがわがおすすめする「LIVE-ing」とは?
お仏壇のはせがわが自信をもっておすすめする「LIVE-ing(リビング)」は、現代の住まいに自然に馴染む、インテリア発想の仏壇ブランドです。
国内家具メーカー「カリモク家具」をはじめ、国内有数の家具メーカーとの共同開発により、お仏壇でありながら、家具のようなデザイン性・機能性を実現。
リビングや洋室にも自然と溶け込む、これからの暮らしに寄り添う「祈りの空間」をご提案しています。
【ともに生きる。いつも近くで。】
日々の暮らしのなかで、大切な人をすぐそばに感じながら、自然と語り合う時間を過ごしていただきたい。
そんな想いから、「LIVE-ing」は生まれました。
収納するのは「モノ」ではなく、大切な人への「気持ち」。
変わらず、ずっと。いつも近くで。
いつまでも、ともに生きるためのお仏壇です。