- 改葬(かいそう)…お墓の引越しのこと。行政手続きが必要になる。
- 骨壺…樹木葬では骨壺のまま、専用の入れ物にお骨を移す、粉骨にしてお骨の容量を減らす必要がある、など施設ごとに埋葬方法が異なる。
Q1.現在のお墓から樹木葬へ引越しをしたいと思うのですが、可能でしょうか?
樹木葬のことを知り、現在持っているお墓から樹木葬へ引越しをしたいと思っています。可能でしょうか?
A.お墓の引越しには行政手続きが必要です。書類を揃えましょう。
お墓の引越しは可能かと思われます。お墓のお引越し(改葬)の許可を得るための行政手続きが必要です。改葬先の墓地・霊園の「受入証明書」と現在の墓地にある市区町村役場発行の「改葬許可申請書」を揃える必要があります。詳しくはお近くのはせがわまでお問い合わせください。
Q2.樹木葬はお骨壺のまま埋葬でしょうか?
樹木葬を行う場合、遺骨は骨壺に入れたまま埋葬されるのでしょうか?
A.埋葬方法は施設ごとにさまざまです。
埋葬方法には決まったルールはなく、遺骨をそのまま土に埋葬する場合もあれば、骨壺で納めた後に合祀する場合もあるように施設ごとにさまざまです。