指定石材店制度に関する基礎知識

指定石材店制度に関する基礎知識
「指定石材店制度」に関する基礎知識をご紹介します。
  • 公営霊園…都道府県、市町村などの地方自治体が管理・運営する墓地。永代使用料、管理費が安い場合が多く、宗教が自由であることが多い。その自治体での居住年数などの条件がり、また人気があるため、倍率が高く購入が困難でもある。

Q1.公営霊園にお墓を自分で建てようと思いますが石材店の指定はありますか?

公営霊園で石材店に依頼をすることなく、自作のお墓を建てようかと計画しています。建てることは可能でしょうか?

A.公営霊園を管理する市役所や区役所などへの問い合わせが必要です。

公営霊園は、石材店を指定していないため、個人による建立も認められる可能性はあるかもしれません。工事には図面等設計書などの提出を求められると思います。まずは、公営霊園を管理する市役所や区役所などにお問い合わせください。

はせがわでは、「お仏壇」「お墓づくり」「納骨堂/屋内墓苑」「都立霊園資料」のカタログをご用意しています。以下からご請求ください。

無料 カタログ請求