いい なむなむ
受付時間: 10:00~17:00(不定休)
24,200 円(税込)
笠間焼の産地最大の窯元「向山窯」の陶磁器具足シリーズ。カヌレは「溝のついた」という意味を持つフランスボルドー地方の焼き菓子。 陶磁器に立体的なラインをつける技法「しのぎ」を用いたこの六具足は、伝統菓子のような温かみが感じられ、トラディショナル、モダンのどちらの雰囲気にもマッチします。 ・陶器の温かみを最大限に引き出すろくろ成形 ・窯元の手づくりへのこだわりが、世界に1つしかない仕上がりの仏具を生みだします。 ・一本一本ヘラで作品を削り稜線をつける「しのぎ」技法を使用しています。
LINE
Instagram
Facebook
12,100 円(税込)
フランスの焼き菓子「カヌレ」をモチーフに、陶磁器に立体的なラインを付ける技法「しのぎ」を用いて作った、こだわりのオリジナル仏具セットです。温かみが感じられるデザインです。(カヌレミルク)
中に灰を入れて使用します。線香を焚きますので、お仏壇の手前側で使用していただくと仏壇の奥にすすが付きにくく、安全に使用できます。(カヌレミルク)
水をいれてお花をお飾りする花瓶です。花瓶が一つの場合は、向かって左側にお飾りします。(カヌレミルク)
ろうそくを立てる部分は取り外してお手入れができます。ティーライトキャンドルを入れることもできます。※短めのロウソクをご使用ください。(カヌレミルク)
湯呑みには、お茶やお水を入れて使用します。仏飯器にはご飯を入れてお供えします。形が似ていますが、底が深い方が湯呑みでございます。(カヌレミルク)
日常のお参りで使用するお線香を入れておくお仏具です。一定量を入れておくことで、箱から毎回お線香を出さずにお参りを行なうことができます。(カヌレミルク)
陶器製で割れない為だけでなく、届いてお飾りしやすいように 飾り方に沿ったパッケージングにしています。※飾り方は一例です。(カヌレミルク)
モダンなお仏壇だけでなく、手元供養のお飾りとしても使用できます。温かみのある色がお好みな方にはお勧めの商品です。(カヌレミルク)
お仏壇やお位牌、霊園や墓じまいなどのご供養のことは、直営店120店舗以上の「はせがわ」にぜひお任せください。