- 過去帳(かこちょう)…故人様のご法名(またはご戒名)を記載する、帳面タイプの仏具のこと。主にお位牌を用いない浄土真宗で使用されることが多いが、他宗でもご先祖様のお位牌をまとめる際などに使用する場合がある。
Q1.過去帳の書き直し依頼はどこにすればよいのでしょうか?
現在お祀りしている過去帳には記入漏れが多いため、新しい過去帳を購入して書き直しを検討しています。その際の依頼先は菩提寺になるのか、それとも仏具店になるのでしょうか?
A.仏具店でもお受けできますが、住職のお考えによってはお寺側で書かれる場合もございますので、まずは一度菩提寺へご相談ください。
菩提寺がどちらで作っても問題ないとのお考えでしたら、お好きなところにご依頼いただいて構いません。弊社にご依頼いただく際は、現在お持ちの過去帳をご持参の上ご来店ください。