記念碑とは
記念碑の意味と呼び方
記念碑とはある人物やできごとなどを、歴史的,社会的,文化的に永久に記念、顕彰してゆくために作られるものをいいます。
語源は「思い出させる」を意味するラテン語のmonereに由来されているとされ、英語ではモニュメントやフランス語のモニュマンとされています。
大別すると、記念碑や顕彰碑、慰霊碑や鎮魂碑、説明碑、銅像、シンボルなどに分けられます。
彫刻する内容により、呼び名が変わることもあります。和歌や短歌の歌詞を刻んだものを歌碑(かひ)、俳句を刻んだものを句碑(くひ)、詩を刻んだものを詩碑(しひ)と呼ぶこともあります。
記念碑でよく使われる素材
記念碑の種類や素材は、石材・金属(銅・ステンレスなど)・陶板・ガラスやアクリルなどが使用されます。
永く後世へ語り継ぐという観点から、耐久性をポイントとして、選ばれることが多く、石材(主に御影石)を使用することが一般的です。
特に台座部分は重量を支える土台となるため、石材などを使用し堅牢なつくりをされることが大切です。 色合いの違う石材やプレートや陶板をはめ込んだり、組み合わせたりすることもできます。和歌や俳句や詩を彫刻する場合は彫刻部分の見え方などもご検討の基準の一つといえます。
記念碑を建立するタイミング
記念碑を建立するタイミングについての明確なルールはありません。記念碑を建立されるのが多いタイミングとしては以下のようになります。
1.個人の偉業や功績を称える
2.会社の記念事業として
3.周年の記念として
4.事業完成の記念として
5.地域振興・町おこしのシンボルとして
6.慰霊・鎮魂として
具体例としては、生誕100周年、没後150年、上場30周年、売上10億円突破記念、発祥記念、生誕記念、優勝記念、跡地記念碑などがあります。
記念碑の製作はどれくらいの期間がかかりますか?
内容により、必要な工期は変わりますが、早ければご契約から2~3か月前後の完成となります。大きな部材であれば、石材の採掘状況にもより、6か月以上を要することもございます。
記念碑はデザインや彫刻内容や材質など決定する内容が多くあります。完成式典やお披露目の日にちが既に決まっている場合などもありますので、検討に十分なお時間をとることができるように、お早めにご検討を始められることをおすすめいたします。
記念碑建立の流れ
1.ご要望やイメージをお聞かせください
まずは記念碑へのご要望や想いをお伺いさせていただきます。
具体的なイメージをお持ちではなくても、弊社スタッフが過去の事例などから、ご提案をいたしますので、ご安心ください。
2.建立場所のご確認をさせていただきます
ご要望をもとに工事に万全を期するため、現地の状況確認を行ないます。
3.図面や見積もりのご提案を経て、ご契約となります
図面やお見積りを作成し、ご納得いくまでご提案させていただき、「契約書の取り交わし」を経てご契約となります。
4.工事・建立・引渡し
お仏壇のはせがわは各種法令のガイドラインに従って工事を行ないます。
また、弊社は国土交通大臣の建設業許可(石工事業)を取得しています。
画像は明石元二郎顕彰碑建立工事の模様です。
※施工対応地域は、要相談とさせていただきます。
5.完成式典・除幕式
記念碑建立後は、完成式典を行なうことが通例です。除幕式などと呼ばれます。
住職や神主に、読経や祝詞をお願いすることもあります。
画像は種田山頭火句碑 完成式典の模様です。
お仏壇のはせがわの記念碑受注サービス
お仏壇のはせがわの歩み
1929年に福岡県直方市で創業したお仏壇のはせがわは、業界のリーディングカンパニーとして、変わりゆく、時代とともに、供養にあり方を求めてまいりました。
1997年にはお墓事業に本格的に取り組みを開始し、年間30,880基のお仏壇、2,849基のお墓をおさめております。(2022年3月期)
このお仏壇・お墓事業での培った信用を、記念碑の分野でも活かし、お役に立ってまいります。
弊社代表取締役社長 新貝三四郎 からのご挨拶
創業以来、私たちは伝統的な様式や習慣に根差した“供養”という分野において、人々の想いに寄り添ってきました。
その過程では、お仏壇製造の工業化やチェーンストア展開など、伝統的な業界に風穴を開ける革新的な取り組みを行なうことで、多くのお客さまの支持をいただいてきました。
細部まで気を配り、心を込めて商品とサービスをお届けする... はせがわでは仕事を通して生命(いのち)あるものすべてが調和し、輝き合える世界をつくっていきたい、という創業以来の理念を今後も守り抜いてまいります。
お仏壇のはせがわは安心の上場企業です
上場企業のはせがわは創業以来90余年にわたり、親切・丁寧なご説明と対応を心がけ、多くのお客さまからご支持をいただき、おかげさまで現在までに累計60,000基を超えるお墓をおさめております。
国土交通大臣の建設業許可(石工事業)を取得しています
建設業許可とは…建設業を営もうとする者は、軽微な建設工事(請負代金が500万円未満など)のみを請け負って営業しようとする場合を除いて、建設業の許可が必要です。建設業の営業所を2以上の都道府県に設ける場合は国土交通大臣の許可、それ以外は都道府県知事の許可を受ける必要があります。
(引用元:国土交通省関東地方整備局) https://www.ktr.mlit.go.jp/kensan/index00000003.html
原石から建立まで一貫してサポートいたします
お仏壇のはせがわは、原石から建立まで一貫してサポートいたします。
ご要望内容によっては、採掘場や加工場に赴き、現地でのお打ち合わせや石材の選定などをすることもございます。
画像は明石元二郎顕彰碑 原石選定の模様です。
※一部ご案内できない採掘場もございます。ご了承ください。
弊社受注実例のご紹介
明石元二郎 顕彰碑
所在地:福岡県福岡市(筥崎宮)
サイズ:幅145cm 奥行90cm 高さ280cm
(顕彰碑本体のサイズ)
弊社工事内容:顕彰碑本体部分の建立
特 徴:石碑の選択・デザインはシカゴミュージアムの石のモニュメントを始め、首相官邸玄関の石彫、京都御所迎賓館の石庭を手掛けられた和泉屋石材店に依頼しました。20世紀を代表する彫刻家イサム・ノグチが愛した、風化劣化にも強い銘石である庵治石を使用しました。台座・説明碑は國松石材様が施工されました。
種田山頭火 句碑
所在地:福岡県直方市
サイズ:幅176cm 奥行40cm 高さ120cm
(歌碑本体のサイズ)
弊社工事内容:句碑本体部分の建立
特 徴:明石元二郎顕彰碑と同じく、石碑の選択・デザインは和泉屋石材店に依頼し、句碑正面には種田山頭火の名句を彫刻しました。
原石の選定は、施主様と一緒に採掘場に赴き、原石のご確認や加工場のご見学もしていただきました。
株式会社はせがわ 80周年創業記念碑
所在地:福岡県直方市
サイズ:幅310cm 奥行210cm 高さ250cm
特 徴:石碑の選択・デザインは世界的彫刻家イサム・ノグチのパートナーとして作品制作を長年支えた石彫家の和泉正敏様にお願いしました。
絶妙なバランスでお互いを支え合ったイメージの石碑に経営理念を彫刻しました。
銚子はね太鼓 継承の碑
所在地:千葉県銚子市
サイズ:幅80㎝ 奥行80cm 高さ162cm
特 徴:銚子はね太鼓保存会により、銚子観光への功績を記念し、後世に伝えるため2009年5月に有志により建立されました。
【参考】他社実例のご紹介
株式会社フクイシ様 記念碑
所在地:福島県田村市
サイズ:幅235cm 奥行143cm 高さ241cm
特 徴:福島県が良質な石材の一大産地である事が一般的には認知されておらず、来社されたお客さまへ石材産地福島県をアピールするために設置しました。福島県の地図をかたどり作成されました。土台からはパイプで固定し、全体が浮き上がったようなデザインとなっています。
株式会社 フクイシ様 記念碑
所在地:福島県田村市
サイズ:幅224cm 奥行50cm 高さ180cm
特 徴:ファントーニ墓石は、ご家族の歴史、故人への想い出を、形や色、彫刻で石碑に表現し、大切なご家族の物語を後世に語り継げるお墓づくりを提案したいという想いから始めました。 製作する私達がいつまでもその想いを持って製作できるように設置しました。
株式会社堀石材工業様 記念碑
所在地:茨城県桜川市
サイズ:幅800cm 奥行60cm 高さ400cm
特 徴:横幅800㎝、高さ400㎝の大迫力のモニュメントです。
有限会社川俣石材工業様 記念碑
所在地:茨城県桜川市
サイズ:幅163cm 奥行45cm 高さ88cm
特 徴:自然石の表側を研磨し、上部および裏側は自然石の風合いを残したつくりです。台座部分とも接地させるつくりにすることで安定感のあるつくりとなっています。
稲毛メモリアル萩の郷 記念碑
所在地:千葉県千葉市
サイズ:幅141cm 奥行60cm 高さ54cm
特 徴:弊社相談役の直筆の書をしたため、霊園の開園を記念し建立いたしました。
小石川墓陵 記念碑
所在地:東京都文京区
サイズ:幅100cm 奥行70cm 高60cm
特 徴:2016年の小石川墓陵の開園を記念し、ご住職自らで原石を探し出し、ご自身の自署を彫刻し、墓陵の開園の想いと共に記しました。小石川墓陵(搬送式納骨堂)正面のシンボルとなっています。
水戸メモリアル沙羅の郷 記念碑
所在地:茨城県水戸市
サイズ:約3.2m (サークル直径のサイズ)
特 徴:開園に際し沙羅双樹を植樹。霊園内のシンボルツリーとして、開園を記念し建立されました。
株式会社はせがわ 記念プレート
所在地:東京都文京区
サイズ:直径28cm 奥行2cm
特 徴:円形の黒御影石に経営理念を彫刻しました。黒御影石を使用することで彫刻部分が際立ち、重厚感が感じられます。